日刊薬業トップ > 21年4月出荷の必須化見据え、任意表示が増加 厚労省・新バーコード調査
21年4月出荷の必須化見据え、任意表示が増加 厚労省・新バーコード調査
厚生労働省医政局経済課は2日、医療用医薬品への新バーコード表示の進捗状況を把握する「医療用医薬品における情報化進捗状況調査」の2015年9月末時点の結果を公表した。原則21年4月出荷分から必須化され...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 新バーコード必須化へ、工程表作りで再度議論へ 流改懇・WT、春以降の通知改正も念頭
2016/2/24 00:00
- 新バーコード表示、21年4月出荷分から 要項一部改正、厚労省が3課長通知
2016/8/30 19:58
- 新バーコード、中間目標は設けず進捗を毎年確認 流改懇・WT
2016/3/22 17:58
- 20年度必須化、物理的な「特段の事情」なら猶予 バーコード表示で厚労省
2016/6/3 14:50
- 新バーコード必須化「原則20年度末、例外は22年度末」 流改懇で合意、8月ごろ通知改正へ
2016/4/15 22:12
自動検索(類似記事表示)
- 【決算】武田、安定的成長期へ 後発品の影響軽微、開発3品目に期待
2025/5/9 01:14
- ウエルシア・スギは4%台 ゼンセン春闘まとめ
2025/3/21 11:11
- 日本人がん組織移植動物モデルで効果予測 国がんとエーザイ
2024/9/12 17:00