日刊薬業トップ > 市販後調査にMID-NET、利用料は「フラットプラン」 厚労省WG
市販後調査にMID-NET、利用料は「フラットプラン」 厚労省WG
厚生労働省の「医療情報データベース運営の経費等に関するワーキンググループ」は29日、2018年度の本格運用を予定する「医療情報データベースシステム」(MID-NET)を製薬企業が「製造販売後調査」(...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- MID-NETの利用料具体化へ、WG初会合で検討開始 厚労省、来年早々にも結論
2016/9/28 22:36
- MID-NET利用料の計算方法を検討 厚労省WG
2016/10/26 21:57
- MID-NET、「オンサイトセンター」の検討開始 厚労省WG
2016/12/7 23:01
- MID-NETの料金、「利活用を期待する立場で設定」 厚労省・佐藤課長
2016/12/21 22:50
- 市販後調査でMID-NET、関連項目追加は手数料なし 厚労省WGで合意
2017/3/22 18:09
自動検索(類似記事表示)
- 液体を正確に測る!誤差はどこまで? おとにち 11月18日(月) アガサの製薬工場ラボツアー!(5)
2024/11/18 04:59
- PMDA審査官増員、手数料にも補助 医薬局・25年度概算要求
2024/8/28 10:30
- J-TEC、「ジャック」の効追申請 変形性膝関節症で
2024/6/17 20:10
- 関薬協、新理事長に林憲一氏 常務理事は須﨑氏
2024/5/30 18:04
- 届け出が煩雑?「ベースアップ評価料」 おとにち5月20日(月) ゆうの学びの引き出しカフェ(28)
2024/5/20 04:59