日刊薬業トップ > 合併で相乗効果、データ駆使し「次世代型CRO」へ クインタイルズIMSの湊日本代表
合併で相乗効果、データ駆使し「次世代型CRO」へ クインタイルズIMSの湊日本代表
クインタイルズIMSホールディングス(HD)の湊方彦ジャパンプレジデントは日刊薬業の単独取材に応じ、米クインタイルズ・トランスナショナルHDと米IMSヘルスHDが合併したことで、臨床試験の効率化と、...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 米IMSと米クインタイルズ、合併へ 今年後半に新会社誕生
2016/5/6 20:25
- IMSジャパン、本社を品川に移転 グローバルの合併に伴い
2016/11/29 21:16
- 2021年の世界医薬品支出150兆円に QI調査 5年で33%増も日本は低成長
2017/1/3 04:30
- クインタイルズIMSが発足 臨床から営業まで一気通貫で
2016/10/4 20:03
自動検索(類似記事表示)
- MR向けeラーニング開始、インテリム 背景に研修部門の人員減など
2025/3/18 04:30
- 感染症の臨床試験促進へ協力体制構築 レメディ、タイの施設と
2025/1/22 19:34
- 実験用サル、自前で繁殖・供給を 輸入依存に開発遅延リスク
2024/10/21 04:30
- 治験英語検定、12月と来年2月に実施 CRO協会、今年で10年目
2024/10/10 19:11
- IBDデーで社員向け疾患啓発イベント IQVIAジャパン
2024/5/21 22:14