薬機法の観点でも予断持たず判断 厚労省・武田医薬局長、「イグザレルト」問題で
バイエル薬品の複数の社員がカルテを不適切に閲覧するなどして作成された論文が同社の抗凝固薬「イグザレルト」の販促資料に使われていた問題について、厚生労働省医薬・生活衛生局の武田俊彦局長は20日の参院厚...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- バイエルMRから相談、昨年7月にあった 製薬協、繊細な問題「まず行政で対応」
2017/4/20 22:04
- 告発MR、カルテ閲覧で講演資料も作成と指摘 「イグザレルト」問題で
2017/4/21 04:30
行政・政治 最新記事
- がん医療体制、集約化を提言 手術や放射線療法、外科医不足で―厚労省
2025/7/25 20:58
- 改正薬機法の施行日、一部を通知 基金は11月20日、厚労省
2025/7/25 20:39
- ミールビックIIの定期接種追加を報告 阪大微研の麻疹風疹ワクチン、厚労省
2025/7/25 20:39
- HPVワクチンのシルガード、男性も対象に 医薬品第二部会
2025/7/25 11:53
- 31日に第一部会、セタネオなど 大正製薬の不眠症薬ボルズィも
2025/7/24 22:50
自動検索(類似記事表示)
- 小林製薬、通販から撤退 12月、構造改革の一環
2025/7/8 20:00
- HPVワクチン接種状況、月次データ公開 エムスリー、都道府県別に
2025/7/8 15:57
- タプコム、中国で承認取得 参天製薬
2025/4/4 15:40
- 栄研化学、新社長に瀬川雄司氏 納富社長は会長に
2025/2/21 17:36
- アルフレッサHD、国内VCに出資 ヘルステックの事業開発推進
2024/10/2 17:31