国内医療用、売上高トップ逆転 第一三共と武田薬品、今期も激戦か
2017年3月期の決算で、第一三共が国内医療用医薬品売上高で武田薬品工業をわずかの差で抑えてトップに立った。第一三共の新製品が順調に売り上げを伸ばす一方で、武田薬品には製品構造の変化があった。18年...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
解説 最新記事
- 米国政策の影響は 業界揺さぶるトランプ大統領
2025/5/19 04:30
- 【解説】ALS、次の新薬候補を探る ノバルティスやニプロなども名乗り
2025/5/12 04:30
- 再編進む検査薬業界 治療薬の適用判断で製薬と協業
2025/4/21 04:30
- 新卒MR採用、増加に転じる 本紙25年度採用・雇用調査
2025/4/14 04:30
- 物流コストの手当てや価格交渉など 医薬品卸が抱える課題
2025/4/7 04:30
自動検索(類似記事表示)
- コロナ定点1.39に減少 4月21~27日
2025/5/7 15:07
- 24年国内医薬品市場、11.5兆円に IQVIA・12月期、首位製品はキイトルーダ
2025/3/4 19:52
- 【決算】ゼリア新薬、2桁増収増益 海外で製品伸長
2024/11/6 20:09
- 【3月期通期】フォレストHD、医薬品等卸販売は増収増益
2024/5/31 20:39
- ベーリンガー、23年国内医療薬は7%増収 「オフェブ」「ジャディアンス」など牽引
2024/5/28 21:13