MID-NETの活用、参加病院への販売戦略が重要 PMDA・宇山室長
医薬品医療機器総合機構(PMDA)・医療情報活用推進室の宇山佳明室長は9日、レギュラトリーサイエンス学会が東京都内で開いたシンポジウムで、2018年度の本格運用開始を目指している「医療情報データベー...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 添付文書の新記載要領、経過措置期間「1年以上は必要」 厚労省
2017/5/10 01:27
- MID-NET利用料、市販後調査は4212万円 厚労省検討会が了承
2017/7/19 20:44
行政・政治 最新記事
- 感染症危機対応薬「骨太に盛り込みたい」 自民・創薬PT、鈴木事務局長
2025/4/14 21:04
- iPS網膜移植、先進Bで「継続審議」に
2025/4/14 10:40
- インフル定点1.20に減少 3月31日~4月6日
2025/4/14 10:34
- RSウイルス1.02、「やや多い」 3月24~30日
2025/4/14 10:33
- コロナ定点2.14に減少 3月31日~4月6日
2025/4/14 10:33
自動検索(類似記事表示)
- GCP実地調査、施設実績に合わせて濃淡 PMDA通知
2025/2/5 21:09
- PMDA、ロゴを刷新 安心感・信頼感・挑戦する意志を表現
2025/1/8 19:19
- PMDA審査官増員、手数料にも補助 医薬局・25年度概算要求
2024/8/28 10:30
- J-TEC、「ジャック」の効追申請 変形性膝関節症で
2024/6/17 20:10
- 関薬協、新理事長に林憲一氏 常務理事は須﨑氏
2024/5/30 18:04