AMEDが研究DB公開、第1弾は約3400件 透明性向上へ、個別課題ごとの金額も
日本医療研究開発機構(AMED)は来週から、2015年度の設立以降に資金提供した研究開発課題の情報を検索・閲覧できるデータベース(DB)を公開する。第1弾として、17年度までの3年間に資金提供した全...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
行政・政治 最新記事
- 経産省、CDMO整備事業で13社採択 JCRやアステラスなど
2025/7/15 21:25
- 原田ややリード 香川【参院選情勢】
2025/7/15 19:57
- 滝波が先行 福井【参院選情勢】
2025/7/15 19:57
- 尾辻やや先行 鹿児島【参院選情勢】
2025/7/15 19:57
- 古川、熊谷が抜け出す 埼玉【参院選情勢】
2025/7/15 19:57
自動検索(類似記事表示)
- 「CiCLE」採択の筋ジス薬、P3で主要評価未達 大鵬薬品
2025/7/8 18:26
- AMEDへの研究開発調整費に147億6000万円 政府、今年度の第1回配分
2025/6/23 18:29
- AMED中釜理事長からヒアリング 自民・科技イノベ戦略調査会
2025/5/26 22:42
- 第3期「健康・医療戦略」を閣議決定 指標に「シーズ導出650件」
2025/2/18 19:58
- シーズごとに担当者、基礎から応用まで研究支援 AMEDが25年度に組織変更
2024/10/2 20:56