本社従業員数1.3%減、長引く減少傾向 早期退職の影響、次年度にも
製薬企業が金融庁に提出した2018年度有価証券報告書で、従業員の減少傾向があらためて浮き彫りとなった。集計した27社の合計は前年度比1.3%(888人)減で、企業規模に関係なく人員の適正化が進んでい...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 【TREND】社長報酬の基準、来期4億5000万円に アステラス、インセンティブが7割超
2019/6/27 20:42
- 武田・ウェバーCEO、報酬17億5800万円に
2019/6/27 20:27
- 【TREND】早期退職、アステラスは700人規模へ 応募者増える傾向に 従業員全体も縮小
2019/2/20 04:00
製薬企業 最新記事
- ダイバーシティは「隣の人」への理解から! おとにち 5月23日(金) 令和の寺子屋(6)
2025/5/23 04:59
- 損害賠償請求額を10倍に拡張 シンガポール企業が第一三共を訴え
2025/5/22 22:19
- RLT用医薬品、国内の安定供給に意欲 ノバルティス社長、兵庫・篠山工場に拠点整備
2025/5/22 21:36
- 「能動的」なフォロワーシップの発揮を! おとにち 5月22日(木) Rの逸脱時間(6)
2025/5/22 04:59
- サンファーマ、国内は新薬事業にかじ 小川社長「数年でCAGR10%超えを」
2025/5/22 04:30
自動検索(類似記事表示)
- コロナ定点1.77に減少 4月14~20日
2025/4/28 15:48
- 24年度通期予想、4億5600万円の営業赤字に わかもと
2025/4/25 19:37
- お薬手帳25.5万冊を無料提供 RAD-AR
2025/4/22 18:13
- 【決算】ほくたけHD、増収増益 抗がん剤や適切な価格管理で
2024/11/6 18:59
- 選定療養の影響、想定より小さく 久光の「モーラス」
2024/10/10 21:03