レカネマブ「AD治療の新時代切り開く」 認知症学会・岩坪理事長、米迅速承認は「穏当な判断」
日本認知症学会の岩坪威理事長(東京大大学院医学系研究科神経病理学分野教授)は7日、日刊薬業の取材に応じ、米FDA(食品医薬品局)がエーザイと米バイオジェンのアルツハイマー病(AD)治療薬レカネマブを...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
臨床・学会 最新記事
- オンデキサの周術期投与に関する提言 心臓血管麻酔学会など4学会
2025/7/10 18:54
- 国立大44病院、計285億円の経常損失 24年度決算、病院長会議が集計
2025/7/9 20:44
- 東京科学大、国際医工共創研究院を創設 中分子創薬など注力
2025/7/8 20:32
- メロペネムとバンコマイシン、原薬国産化を 日本化学療法学会などが要望書
2025/7/4 20:53
- ウロナーゼ供給不足3年、「八方ふさがり」 透析医学会WG・深澤氏
2025/6/30 19:16
自動検索(類似記事表示)
- U3-1402の米国申請を取り下げ 第一三共のADC、NSCLCの3次治療で
2025/5/30 17:01
- アイザーヴェイ、米で投与期間制限解除 アステラス
2025/2/13 15:45
- オンボー、米国でクローン病の適応追加 米リリー、日本でも申請中
2025/1/29 18:17
- うつ病治療薬候補ズラノロンを申請 塩野義製薬
2024/9/27 14:05
- パドセブ/キイトルーダ、欧州で適応追加勧告 アステラス、尿路上皮がんの1次治療に
2024/7/29 18:37