ポスト80%時代、後発品の数量は減少へ 後発品業界、きょう中医協で陳述
後発医薬品業界は13日に開催される中医協・薬価専門部会の関係業界ヒアリングで、日本製薬団体連合会の傘下団体として意見陳述する。2020年9月までに後発品の数量シェアを80%にするという数値目標は到達...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 【TREND】後発品市場が減速 大手3社平均の増収幅は3.2%に
2017/8/22 04:30
- 【中医協】後発品80%達成へ、新たな促進策を 薬価専門部会
2017/8/9 20:46
- 【中医協】後発品企業に再編の動き、「減るのは必然」 GE薬協・吉田会長
2017/9/13 15:37
団体 最新記事
- 日漢協、加藤会長を再任 小林製薬からの副会長も続投
2025/5/20 22:45
- OTC薬協・新会長に上原茂氏 挨拶は書面のみ、OTC薬普及拡大へ
2025/5/20 10:25
- 自民・本田、国民・田村両氏ら推薦 今夏の参院選でJACDS政治連盟
2025/5/20 10:24
- ロート製薬に厳重注意 OTC薬協
2025/5/20 10:23
- 登録販売者連盟も本田氏推薦 選挙区では三重の吉川氏
2025/5/20 10:22
自動検索(類似記事表示)
- 明日は猫の日!では犬の日は? おとにち 2月21日(金) えむのひとりごと(15)
2025/2/21 04:59
- ロート、わかもと株11.46%分を取得 筆頭株主に
2025/2/6 19:45
- 生活習慣病薬のスイッチ議論、花粉症契機に OTC薬協・磯部氏、保険者と協力も
2025/1/28 11:37
- 【1~6月期】協和キリン16.9%増収 北米好調、グローバル戦略品伸長や技術収入が増加
2024/8/1 23:19
- セルメ推進ビジョンを発刊 卸連/OTC卸協
2024/5/30 19:47