【中医協】予見可能性の崩壊を懸念 日薬連・多田会長
日本製薬団体連合会の多田正世会長は11日の中医協・費用対効果評価・薬価・保険医療材料の3専門合同部会で、「現行の薬価制度と整合性が取れなくなることが一番の懸念点だ」と述べた。 多田会長は現行の薬価制...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 【中医協】業界案の「一定率」を逆手に 日医・今村副会長
2017/10/11 22:43
- 【中医協】費用対効果評価は「加算の補整」で使用を 日薬連、PhRMA、EFPIA
2017/10/11 18:08
- 【中医協】日薬連・多田会長、HTA巡り支払い側と舌戦 市場実勢価や薬の価値で
2017/10/11 22:42
- 日米のCEOら「現行制度、変えるべからず」 PhRMAが公開討論 新薬創出加算に危機感
2017/10/30 23:41
行政・政治 最新記事
- 経済安保課を新設 ウクライナ侵攻で対応部署、外務省
2025/7/29 10:44
- 伝染性紅斑2.06に減、依然「かなり多い」 7月7~13日
2025/7/29 10:07
- 市販後安全対策と承認審査は一体 安川医薬安全対策課長
2025/7/29 04:30
- 不眠障害治療アプリ、書面で追加審議へ 厚労省・SaMD調査会
2025/7/28 23:04
- 医薬品情報提供の広告違反、延べ18製品 厚労省・24年度販売情報提供活動調査
2025/7/28 22:30
自動検索(類似記事表示)
- 【中医協】「特許中の薬価維持」3団体で要請 26年度薬価改定へ意見陳述
2025/7/9 21:16
- アッヴィが新たに理事会社に EFPIA Japan、10日の理事会で承認
2025/6/17 20:55
- 日薬連、骨太へ「財政フレーム見直しを」 自民・創薬PTで
2025/3/24 20:38
- シングルIRBワークショップ開催へ 製薬協・PhRMA・EFPIA
2025/1/8 19:17
- PhRMA/EFPIA、創薬支援基金に反発 収益に応じた強制拠出に「救済とは異なる」
2024/12/25 22:54