【中医協】予見可能性の崩壊を懸念 日薬連・多田会長
日本製薬団体連合会の多田正世会長は11日の中医協・費用対効果評価・薬価・保険医療材料の3専門合同部会で、「現行の薬価制度と整合性が取れなくなることが一番の懸念点だ」と述べた。 多田会長は現行の薬価制...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 【中医協】業界案の「一定率」を逆手に 日医・今村副会長
2017/10/11 22:43
- 【中医協】費用対効果評価は「加算の補整」で使用を 日薬連、PhRMA、EFPIA
2017/10/11 18:08
- 【中医協】日薬連・多田会長、HTA巡り支払い側と舌戦 市場実勢価や薬の価値で
2017/10/11 22:42
- 日米のCEOら「現行制度、変えるべからず」 PhRMAが公開討論 新薬創出加算に危機感
2017/10/30 23:41
行政・政治 最新記事
- 重篤副作用マニュアル案で確認依頼 厚労省・医薬安全対策課
2025/5/19 20:51
- ブーレンレップに留意事項通知 厚労省、高頻度の眼障害で
2025/5/19 19:58
- 部会通過の10品目13規格を承認 厚労省、RSV初のmRNAワクチンなど
2025/5/19 18:50
- ARI定点56.51に減少、報告数は21万4921例 4月28日~5月4日
2025/5/19 16:18
- インフル定点0.67に減少 5月5~11日
2025/5/19 11:53
自動検索(類似記事表示)
- シングルIRBワークショップ開催へ 製薬協・PhRMA・EFPIA
2025/1/8 19:17
- PhRMA/EFPIA、創薬支援基金に反発 収益に応じた強制拠出に「救済とは異なる」
2024/12/25 22:54
- EFPIA Japan新理事長に青野吉晃氏
2024/7/10 20:00
- はお流「自分に合う本」の見つけ方! おとにち5月30日(木) はおの好奇心Lab.(8)
2024/5/30 04:59
- 日米欧で24年度改革の意識調査 製薬協・上野会長、予備調査では好意的
2024/5/23 22:05