日米のCEOら「現行制度、変えるべからず」 PhRMAが公開討論 新薬創出加算に危機感
米国研究製薬工業協会(PhRMA)は30日、日米の大手製薬企業CEOを都内に集め、イノベーションをテーマに公開討論を行った。会見形式でメディアの質問にも答えた。米メルク社のケネス・C・フレージャーC...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- PhRMAとEFPIA、相次ぎ与党議員に接触 薬価制度抜本改革で理解求める
2017/10/27 18:34
- 【中医協】予見可能性の崩壊を懸念 日薬連・多田会長
2017/10/11 22:43
団体 最新記事
- フォーミュラリ、まず「災害時」から 鹿児島県枕崎市で作成
2025/7/28 10:43
- 土日配送休止に危機感、「当番卸」設置を 日薬・豊見常務理事
2025/7/28 04:30
- 創薬研究で大阪商工会議所と連携 Active-T
2025/7/25 21:26
- 骨太受け「年末に向けて議論重ねる」 卸連・宮田会長、価格転嫁できる枠組みづくりへ
2025/7/24 18:50
- 関税課す場合は「患者アクセスに配慮を」 製薬協・木下理事長、日米合意を受け
2025/7/23 20:50
自動検索(類似記事表示)
- ノボ・ヨルゲンセンCEOが退任へ 市場課題や株価動向を考慮
2025/5/20 21:08
- PhRMA新会長にブーラ氏 ファイザー会長兼CEO
2025/2/25 22:18
- 第一三共、奥澤社長がCEOに 4月にトップ交代、眞鍋氏は会長続投
2025/1/31 18:51
- 【速報】第一三共、奥澤社長がCEOに
2025/1/31 13:53
- 早期AD新薬「ケサンラ」の意義を強調 米リリーCEO
2024/10/11 18:10