LINC、3年後めどに「創薬AI」構築へ 新薬企業など89機関が参加 30プロジェクトが始動
創薬などライフサイエンス分野のAIを開発する目的で設立された「ライフ インテリジェンス コンソーシアム」(Life Intelligence Consortium=LINC)が、準備期間を経て本格稼...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- デジタル技術活用へ、組織整備進める製薬各社
2017/10/25 04:40
- デジタル化時代の創薬「異業種で連携体制を」 製薬協・畑中会長
2017/10/11 15:31
- AI創薬へ、用語集や文献データ集積など構想 AMED、来年度事業で
2017/9/27 18:01
団体 最新記事
- 働き方改革で「研究時間」が減少 AJMC
2025/4/28 15:47
- 後発品促進は薬剤師の実績 日薬・岩月会長、評価なしは「勘弁して」
2025/4/25 11:50
- 流通コスト上昇分「卸が全部背負っている」 卸連・宮田会長、負担の在り方訴え
2025/4/24 18:10
- 米関税、「新薬アクセスに影響」 製薬協・上野会長が懸念
2025/4/23 23:38
- 費用対効果、アジアで薬剤費抑制に活用 APAC第14回会合
2025/4/23 23:27
自動検索(類似記事表示)
- コロナ定点、5.15に減少 2月10~16日
2025/2/25 11:06
- 〔年頭所感〕協和キリン 常務執行役員Chief Strategy Officer 藤井泰男
2025/1/1 00:00
- 〔年頭所感〕日本ベーリンガーインゲルハイム 代表取締役会長兼社長 ヤンシュテファン・シェルド
2025/1/1 00:00
- ボロファラン、欧米での開発販売で提携 ステラファーマ、米TLS社と
2024/11/14 21:46
- メディパルHD、プレサスキューブを子会社化 追加出資で関係強化
2024/7/24 20:35