オンジ製剤、暗示広告は撲滅を 厚科審・制度部会で委員ら 物忘れ改善の一般用医薬品
厚生労働省が15日に開いた厚生科学審議会の医薬品医療機器制度部会では、生薬「オンジ(遠志)」のエキスを用いた一般用医薬品について、複数の委員から承認範囲を超えた効能・効果を暗示する広告を撲滅するよう...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- “スマートドラッグ”27品目、個人輸入の規制強化 厚労省
2017/11/15 21:52
- MRの情報提供、「規制強化が必要」 厚科審・制度部会 情報浸透を阻害するとの懸念も
2017/11/15 21:54
行政・政治 最新記事
- 国主導ロス対策、開発企業現る 「J-ENTRY」が2品目に名乗り
2025/7/4 20:53
- セマグルチドなどに評価中リスク イレウスで、PMDA
2025/7/4 17:47
- 危険ドラッグ成分3物質、指定薬物に指定 厚労省
2025/7/4 10:29
- 予防接種記録の保存期間、変更へ 「接種日から死亡後5年」に
2025/7/3 22:17
- 参院選公示、舌戦始まる 医薬・医療関係候補が第一声
2025/7/3 21:57
自動検索(類似記事表示)
- 治験推進へ、取りまとめ骨子案を了承 厚科審・臨床研究部会
2025/5/8 21:04
- 漢方の保険外し「支持療法に使えない」 ビジョン研シンポで問題提起
2025/4/23 21:41
- ツロブテロールなど9成分、OTC化の課題と対応策は 厚労省・評価検討会議が議論
2025/2/12 11:23
- 健康増進へサポーター養成 大塚が企業向け講座開設
2025/1/23 15:47
- ヘルシー・ソサエティ賞、6人を表彰 日本看護協会/リリー
2024/10/10 22:07