18年の重点事項、薬事規制の合理化が柱 厚労省・宮本医薬局長 薬機法改正の検討も
厚生労働省医薬・生活衛生局の宮本真司局長は日刊薬業の取材に応じ、2018年の重点事項について「薬事規制の合理化を考えていかないといけない。それが柱の一つとなる」と述べ、政府が昨年末に打ち出した「日本...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 医療の進歩と負担増、「バランスが大事」 加藤厚労相 予算事業、効率的に活用を
2018/1/10 04:30
- 環境整備とコスト低減で「創薬大国」へ 強化プラン、厚労省予算で529億円計上
2017/12/22 22:27
- 政府、「日本創薬力強化プラン」策定へ 厚労省とAMEDで予算計上 「CiCLE」は300億円積み増しへ
2017/12/18 04:30
- 武田医政局長「どの企業も海外展開検討を」 一次売差問題、適切な仕切り価「強く求める」
2018/1/15 04:30
- 薬事規制調和で新組織、「IPRP」発足 再生医療製品に注力、6月に日本で初会合
2018/1/25 04:30
行政・政治 最新記事
- 長期治療で負担据え置き、高額療養費制度 引き上げ案修正、福岡厚労相表明
2025/2/14 22:52
- 高額療養費の負担増修正 石破首相「当事者の声受け止め」
2025/2/14 20:31
- 米保健福祉省長官にケネディ氏 正式就任
2025/2/14 16:45
- 田辺三菱売却で「安定供給などに影響ないよう努める」 福岡厚労相
2025/2/14 13:08
- 対面販売のみの「特定要指導医薬品」を新設へ 緊急避妊薬を想定
2025/2/14 10:19
自動検索(類似記事表示)
- PMDA審査官増員、手数料にも補助 医薬局・25年度概算要求
2024/8/28 10:30
- J-TEC、「ジャック」の効追申請 変形性膝関節症で
2024/6/17 20:10
- 関薬協、新理事長に林憲一氏 常務理事は須﨑氏
2024/5/30 18:04
- 創薬への仮名化情報活用、「同意取得を前提とせず」 厚労省、WGで方向性提示
2024/3/18 22:53
- MID-NETのデータ規模、800万人超に 徳洲会グループ10病院追加で
2024/2/21 21:01