医療の進歩と負担増、「バランスが大事」 加藤厚労相 予算事業、効率的に活用を
加藤勝信厚生労働相は日刊薬業の新年インタビューに応じ、昨年末にまとめた薬価制度抜本改革の骨子について、「国民皆保険制度の持続と、イノベーション促進のバランスをどう取るかが大事だった」と振り返った。そ...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- イノベーション推進の視点不足に「遺憾」 東薬工・内藤会長
2018/1/9 19:45
- 医療費の抑制、抜本的議論の場必要 大阪薬業クラブ・土屋会長
2018/1/5 19:00
- 18年の重点事項、薬事規制の合理化が柱 厚労省・宮本医薬局長 薬機法改正の検討も
2018/1/11 04:30
- 中間年改定、50円以下の低薬価品は除外を GE薬協・吉田会長
2018/1/12 04:30
- 武田医政局長「どの企業も海外展開検討を」 一次売差問題、適切な仕切り価「強く求める」
2018/1/15 04:30
行政・政治 最新記事
- 「ブラックコホシュ」要指導薬へ 厚労省部会、ダイレクトOTCとして
2025/10/10 21:38
- 国民医療費は48.1兆円 23年度確定値、厚労省
2025/10/10 21:38
- 認知症基本法「成立知らず」75% 浸透に課題―内閣府調査
2025/10/10 21:37
- 公明、連立離脱へ 党首会談、自民と決裂―首相指名、不透明に
2025/10/10 20:03
- PMDA、AI活用行動計画を策定 専門性の高い独自AI開発へ
2025/10/10 20:03
自動検索(類似記事表示)
- 慢性ITP治療薬タバリス、韓国で発売 キッセイ薬品
2025/7/1 15:57
- 積水メディカル、新社長に山下浩之氏 7月1日付
2025/6/25 18:45
- PPIパリエット、要指導医薬品に指定 議論開始から6年余り
2025/3/21 15:21
- ホスタマチニブ、韓国で承認 キッセイ薬品の導出先
2025/1/21 16:07
- 「薬物相互作用試験」(M12)を通知 厚労省、ICH-GL
2024/11/27 22:38