後発品促進協議会、東京・広島など6都県が休止 「80%」達成へ厚労省が再開呼び掛け
全国47都道府県に設置されている後発医薬品使用促進のための協議会のうち、東京、広島など6都県の協議会が活動を休止していることが分かった。厚生労働省医政局経済課の三浦明課長は27日に省内で開かれた全国...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 25年以降見据え、薬機法見直し検討 厚労省・宮本医薬局長 「適正使用へデザイン考える」
2018/2/27 20:19
- MRの情報提供、在り方を検討中 厚労省・監麻課の磯部課長 不適切事例を踏まえ
2018/2/27 21:14
- 17年の新薬承認は23成分、過去5年で最少 厚労省・医薬品審査管理課
2018/2/27 20:19
行政・政治 最新記事
- がん医療体制、集約化を提言 手術や放射線療法、外科医不足で―厚労省
2025/7/25 20:58
- 改正薬機法の施行日、一部を通知 基金は11月20日、厚労省
2025/7/25 20:39
- ミールビックIIの定期接種追加を報告 阪大微研の麻疹風疹ワクチン、厚労省
2025/7/25 20:39
- HPVワクチンのシルガード、男性も対象に 医薬品第二部会
2025/7/25 11:53
- 31日に第一部会、セタネオなど 大正製薬の不眠症薬ボルズィも
2025/7/24 22:50
自動検索(類似記事表示)
- ダニ舌下免疫療法で小児の抗菌薬13.7%減少 成育医療研究センターがRWDを解析
2025/7/22 18:04
- 国の税収75兆円台に 5年連続で過去最高―24年度
2025/7/1 20:18
- 医薬分業率さらに上昇、82.1%に 日薬・24年度調剤動向
2025/5/29 10:38
- ダラキューロ、適応追加を申請 J&J、高リスクのくすぶり型多発性骨髄腫で
2025/2/14 21:23
- 【決算】生化学、海外販売増で増収増益に 国内医薬品は15.6%減収
2024/11/8 22:34