研究者の意識改革なくして患者利益なし AMED設立3年で末松理事長
日本医療研究開発機構(AMED)の末松誠理事長は20日、2015年4月の発足から3年を経た同機構の現状と今後について日刊薬業のインタビューに応じた。末松氏は「研究費の効果的運用や疾患データの共有など...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 遺伝子治療の研究開発推進で方針まとめ 政府・有識者会議
2018/4/20 10:41
- AMEDが支援、ミトコンドリア病の治験活発化 初の高乳酸血症治療薬、20年にも申請へ
2018/4/18 04:30
- AMEDの「ぷらっと」、4月に公開・登録開始 創薬シーズとニーズをマッチング
2018/3/29 21:01
- がん治療による口内炎鎮痛薬、導出企業決定へ AMED支援で国がん・上園氏らが前臨床
2018/6/26 04:30
行政・政治 最新記事
- 承認審査の「障壁」イメージ払拭へ 業界との意見交換に意欲、紀平審査管理課長
2025/7/23 04:30
- 物価対策、予算要求2割増許容へ 「重要枠」経費削減条件とせず、26年度基準
2025/7/22 21:22
- 自民議員と業界の受け止めは 参院選結果踏まえ
2025/7/22 20:37
- 減税、政党間協議踏まえ対応 加藤財務相
2025/7/22 20:37
- 介護サービスで官民連携促進 モデルケース創出へ補助、経産省
2025/7/22 19:36
自動検索(類似記事表示)
- GE薬協、河野専務理事が理事長に就任
2025/6/30 18:10
- AMED、早期フェーズの企業導出を強化 中釜新理事長、「魔の川」克服へ
2025/6/28 04:30
- AMED中釜理事長からヒアリング 自民・科技イノベ戦略調査会
2025/5/26 22:42
- AMED、韓国保健産業振興院と協力覚書 共同研究など実現へ
2025/3/28 19:37
- シーズごとに担当者、基礎から応用まで研究支援 AMEDが25年度に組織変更
2024/10/2 20:56