先駆け腎臓病薬、代替エンドポイントで開発加速 今春からP3契約開始、22年にも申請か
世界初の腎機能改善薬となる可能性を秘めており、先駆け審査指定制度・第3弾の対象品目に選ばれたRTA402(一般名=バルドキソロンメチル、協和発酵キリン)の国内臨床第3相(P3)試験開始が近づいてきた...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 先駆け第3弾に6品目、初の腎機能改善薬など BBB通過技術用いたハンター症候群薬も
2018/3/28 00:00
- 協和キリン・花井社長「飛躍フェーズ移行元年」 中計折り返しで
2018/2/9 17:58
- 協和キリンの腎機能改善薬、来年にもP3試験入り P2で有意な改善
2017/11/6 20:35
- 先駆け腎臓病薬、アルポート症候群でも開発 米リアタが主導、ダブル指定はあるか
2018/12/28 04:30
- 「早期CKD」の新薬開発、学会がGL策定へ 進行期に続く第2弾、21年度末にも完成
2019/10/18 04:30
製薬企業 最新記事
- ダサチニブ物質特許延長の反訴で勝訴 沢井製薬
2025/5/16 21:26
- 奈良市と住民の生活習慣病予防で協定 アストラゼネカ
2025/5/16 19:58
- 慢性腎臓病予防で連携協定 ベーリンガー/神奈川県
2025/5/16 19:58
- コンドリアーゼの米国再申請「1年以内に」 生化学・水谷社長
2025/5/16 17:31
- 抗がん剤レミトロの承認条件解除 エーザイ
2025/5/16 15:13
自動検索(類似記事表示)
- エクア後発品薬価は「先発品の3割」 参入9社、6日に一斉発売
2024/12/5 22:54
- 【中医協】「ゾコーバ」、約300円引き下げ 2月1日付、費用対効果評価で
2024/11/13 21:20
- アミバンタマブ併用療法の適応判定可能に ガーダントヘルスのがんパネル検査
2024/8/26 21:41
- 後発品3成分6品目を発売 フェルゼンファーマ
2024/6/7 19:01
- EGFR陽性NSCLC薬、「前治療無効」でも申請 ヤンセンのアミバンタマブ
2024/5/31 20:37