先駆け腎臓病薬、アルポート症候群でも開発 米リアタが主導、ダブル指定はあるか
糖尿病性腎臓病(DKD)で先駆け審査指定制度の対象に選ばれた協和発酵キリンのバルドキソロンメチル(一般名)について、ライセンス元である米リアタ社が遺伝性糸球体腎炎であるアルポート症候群を対象にした開...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 先駆け指定DKD治療剤、P3試験に期待 協和キリン・宮本社長 5月に開始、終了は22年3月
2018/8/1 18:02
- 先駆け腎臓病薬、代替エンドポイントで開発加速 今春からP3契約開始、22年にも申請か
2018/5/17 04:30
製薬企業 最新記事
- 「エンハーツ」、欧州で承認取得 第一三共、HER2陽性乳がんで
2021/1/20 21:07
- 日医工、パリエット後発品に適応追加 先発品と同一に
2021/1/20 21:07
- 米バイオジェン/アップル、認知機能バイオマーカー開発へ観察研究 アップルウォッチやiPhoneを活用
2021/1/20 20:58
- 「モーラスパップ」、皮膚刺激低減の新製剤が承認 久光製薬
2021/1/20 20:54
- 武州製薬、美里工場に高活性薬の包装エリア開設
2021/1/20 20:53
自動検索(類似記事表示)
- バルドキソロンメチル、国内でADPKDのP3試験開始 協和キリン
2021/1/6 18:26
- 第2回調整費、新型コロナ対策に36億7000万円 健康・医療戦略推進本部
2020/8/27 23:37
- AMED、新型コロナ治療薬開発で3次公募開始 研究費合計は15億円程度
2020/7/16 21:05
- サノフィ、CAD治療薬スチムリマブを国内申請
2020/4/13 18:41
- 大塚のアトピー薬、国内P3でポジティブな結果 PDE4阻害薬のジファミラスト
2020/3/26 18:55