ワクチン需給ギャップ「情報共有の仕組みを」 日医・釜萢常任理事
【日医代議員会(6月24日)答弁要旨】国によるワクチン安定供給のための仕組みづくりの現状と展望について、厚生労働省は医療機関に対するワクチンの納入実績をほぼリアルタイムで集計する試みを一部のワクチン...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- おたふくかぜ・ロタワクチン、定期接種化働き掛け 日医・釜萢常任理事
2018/6/25 13:09
- HPVワクチンの知見集積、「過去と事情変わっている」 日医・釜萢常任理事
2018/6/25 13:11
団体 最新記事
- 創薬研究で大阪商工会議所と連携 Active-T
2025/7/25 21:26
- 骨太受け「年末に向けて議論重ねる」 卸連・宮田会長、価格転嫁できる枠組みづくりへ
2025/7/24 18:50
- 関税課す場合は「患者アクセスに配慮を」 製薬協・木下理事長、日米合意を受け
2025/7/23 20:50
- 環境省のモデル事業に採択 製薬協、脱炭素化推進で
2025/7/22 19:37
- 骨太2025は「一筋の光明」 全自病
2025/7/18 19:34
自動検索(類似記事表示)
- 薬機法改正案の対応、部会長に一任 維新・厚労部会
2025/4/1 14:31
- 高額療養費8月引き上げは「予定通り実施」 福岡厚労相
2025/3/5 11:02
- 社保審、遠藤久夫会長が続投 代理に菊池馨実氏
2025/2/4 10:18
- 大雪に備えて「情報連絡室」 厚労省が設置
2025/2/4 10:13
- 社会保障制度調査会長に田村元厚労相 自民
2024/11/22 11:18