「仕切り価とは何か」、卸と共通認識構築を 流通改善で製薬協・長坂委員長
日本製薬工業協会・流通適正化委員会の長坂良治委員長は、日刊薬業の取材に応じ、流通改善ガイドライン(GL)に基づく“川上取引”の改善に向けて「仕切り価とは何かという点について、卸側とすり合わせていきた...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 仕切り価修正の性格濃いリベート、見直しで一致 流改懇・川上WT
2018/6/22 19:29
- 19社緊急調査、仕切り価率減は「長期収載品」のみ 流改懇で厚労省
2018/5/30 23:01
- 仕切り価率「議論深める」、川上WTで俎上に 厚労省・三浦経済課長
2018/5/30 22:59
- 薬価差圧縮「一定の手応えも予断許さず」 流通改善GLで初の価格交渉、上半期が終了
2018/10/1 04:30
団体 最新記事
- フォーミュラリ、まず「災害時」から 鹿児島県枕崎市で作成
2025/7/28 10:43
- 土日配送休止に危機感、「当番卸」設置を 日薬・豊見常務理事
2025/7/28 04:30
- 創薬研究で大阪商工会議所と連携 Active-T
2025/7/25 21:26
- 骨太受け「年末に向けて議論重ねる」 卸連・宮田会長、価格転嫁できる枠組みづくりへ
2025/7/24 18:50
- 関税課す場合は「患者アクセスに配慮を」 製薬協・木下理事長、日米合意を受け
2025/7/23 20:50
自動検索(類似記事表示)
- 積水メディカル、新社長に山下浩之氏 7月1日付
2025/6/25 18:45
- PPIパリエット、要指導医薬品に指定 議論開始から6年余り
2025/3/21 15:21
- ホスタマチニブ、韓国で承認 キッセイ薬品の導出先
2025/1/21 16:07
- 「薬物相互作用試験」(M12)を通知 厚労省、ICH-GL
2024/11/27 22:38
- 根本匠元厚労相が勇退へ 「使命に区切り」
2024/9/30 22:13