PMDA国際部門で10人規模の増員要望 製薬協、20年度概算要求で アジアの規制調和推進へ
各省庁の2020年度予算概算要求に向け、日本製薬工業協会はアジアにおける医薬品・医療機器の規制調和を推進していくための要望をまとめた。医薬品医療機器総合機構(PMDA)の国際部門職員を10人規模で増...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 13億円のクライオ顕微鏡、AMED予算枠で要望 製薬協・研究開発委
2019/5/28 21:00
- 製薬協、中外が副会長会社に昇格
2019/5/23 19:49
- 再生医療・遺伝子治療の課題解決も強化 製薬協・バイオ医薬品委
2019/5/20 20:30
団体 最新記事
- 後発品数量シェア、24年度は86.5% 3.8ポイント増加、GE薬協
2025/7/4 17:49
- 協会けんぽ、6586億円の黒字 賃上げで保険料収入増―24年度決算
2025/7/4 16:36
- 富山県薬、医薬品の供給不足で意見交換 メーカーや卸ら交え研修会
2025/7/4 10:33
- 患者向けガイドの作成対象を拡大 全医療用薬へ、PMDA検討会
2025/7/3 22:15
- 25年春闘、賃上げ率5.25% 34年ぶり高水準―連合最終集計
2025/7/3 18:26
自動検索(類似記事表示)
- GE薬協、河野専務理事が理事長に就任
2025/6/30 18:10
- 「日本最優先するほどインセンティブない」 先駆的医薬品の開発で日薬連・安川会長
2025/6/23 18:05
- 鎌田光明氏がレナサイエンス副社長に 元厚労省医薬・生活衛生局長、6月26日予定
2025/5/26 19:56
- オプスミットを特定用途医薬品に指定 厚労省
2025/3/31 19:39
- 「薬害の歴史展示室」の周知を 厚労省検討会
2025/1/28 21:30