CAR-T療法で寛解後の再発は4割 山口大・玉田教授、寛解維持へ2つの開発進行
臨床・学会 最新記事
- 連載〈3〉新薬もうかがう「推奨薬」の座 昭和大病院やNTT東日本関東病院
2019/12/12 04:30
- 糖尿病学会、メトホルミンからのNDMA検出で文書掲載 事務連絡に沿った対応要請
2019/12/11 00:00
- 連載〈1〉大病院に広がる「フォーミュラリー」 標準薬物治療の推進と薬剤費削減で
2019/12/10 04:30
- 薬剤耐性菌2種で年間8000人死亡 国際医療研究センターが国内初調査
2019/12/5 18:31
- 低用量アスピリン、糖尿病の女性で認知症リスク低下 兵庫医大・国循などの共同研究で
2019/12/5 00:00
自動検索(類似記事表示)
- 武田薬品・プランプ氏、R&Dに「革命的変化」 7割が低分子以外のモダリティ
2019/11/21 20:34
- 武田、CAR NK細胞療法の開発・販売権を獲得 MDアンダーソンから
2019/11/6 19:27
- 武田薬品、iPS由来のCAR-T療法が前臨床へ 21年に臨床試験が目標
2019/7/16 19:20
- 「キムリア」、ピーク時予測販売額は72億円 薬価は3349万円、22日に収載予定
2019/5/15 00:00
- CAR-T療法、寛解後の再発が課題 山口大・玉田氏 固形がんで次世代型開発へ
2019/5/7 15:23