日本BI、取引卸でアローアンスに差 “卸絞り込み”との憶測は否定
10月の消費増税に伴う薬価改定に合わせて、日本ベーリンガーインゲルハイム(BI)が取引のある医薬品卸に対し「アローアンス」の設定で差を付けようとしていることが、複数の卸関係者への取材で分かった。今年...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- ノボ、4月から取引卸を6社削減へ 流通経費削減で
2019/1/21 04:30
- 「単品単価」が大幅増加 厚労省、流通改善の進捗状況
2019/6/28 15:01
- 【Interview】“販促代行”アローアンスは別定義の方向に クレコン・木村社長 流通改善、最終的には国民の納得を
2018/7/16 04:30
製薬企業 最新記事
- 心アミロイドーシスの診断コンソを支援 アレクシオン
2025/5/23 20:23
- アネメトロ、小児用量追加へ公知申請 ファイザー
2025/5/23 19:40
- 自社初のヘルスケアベンチャー設立 旭化成ファーマ、骨関連のサービス提供
2025/5/23 18:55
- ダイバーシティは「隣の人」への理解から! おとにち 5月23日(金) 令和の寺子屋(6)
2025/5/23 04:59
- 損害賠償請求額を10倍に拡張 シンガポール企業が第一三共を訴え
2025/5/22 22:19
自動検索(類似記事表示)
- コロナ定点1.47、11週連続減 11月4~10日
2024/11/18 12:05
- 東邦HD、有働氏が取締役退任し顧問に 健康上の理由
2024/11/8 15:44
- 帝人グループ、能登豪雨で義援金
2024/10/10 15:21
- ドロスピレノン、韓国で承認取得 あすか製薬HD
2024/8/16 16:33
- 大鵬のCVC、投資枠を50億円に拡大 バイオベンチャーなどへの支援強化
2024/6/13 18:58