初のフォルテオBS、持田製薬が承認取得へ 29日の第一部会で報告、11月にも収載か
日本イーライリリーの主力品である骨粗鬆症治療薬「フォルテオ」(一般名=テリパラチド〈遺伝子組換え〉)へのバイオシミラー(BS)の参入が近づいてきた。29日に開かれる薬事・食品衛生審議会医薬品第一部会...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
- 関連キーワード
-
関連記事
- 初のHIF活性化薬、“ポストネスプ”登場へ 29日に第一部会、新薬8成分を審議
2019/8/15 21:31
- フォルテオBSが登場へ、年数十億円目指す 骨粗鬆症領域で初、持田製薬が自社販売
2019/9/18 04:30
行政・政治 最新記事
- 継続扱いの変形性関節症薬「ジョイクル」、再審議へ 29日に第二部会
2021/1/15 21:57
- 医療系ベンチャー支援へ、2月4日にシンポ開催 厚労省、オンラインで
2021/1/15 21:54
- レバチオ/アンカロン錠の併用、「注意」へ変更 厚労省・安対調査会が了承、月内にも添文改訂指示
2021/1/15 18:58
- AMED、医学系研究の情報発信などで課題公募 来年度に研究開発推進NW事業
2021/1/15 18:57
- 22年度薬価改定へ、「一定幅」の在り方を議論 厚労省・濵谷保険局長、コロナ特例0.8%は「卸に配慮」
2021/1/15 04:30
関連キーワード記事
- 初のHIF活性化薬、“ポストネスプ”登場へ 29日に第一部会、新薬8成分を審議
2019/8/15 21:31
- カリプラジン、アジア2カ国で承認取得 田辺三菱の統合失調症薬
2019/8/8 17:28
- 脊髄損傷抗体治療のP1試験計画、米FDAに提出 田辺三菱、大阪大との共同研究品
2019/8/8 17:28
- 「ベージニオ」併用療法、OSも有意に改善 米リリー、再発乳がんP3試験で中間解析
2019/8/8 16:00
- 「キイトルーダ」と化学療法併用、完全奏効率達成 トリプルネガティブ乳がんのP3試験で
2019/8/7 17:42
自動検索(類似記事表示)
- ネスプBSの需要拡大、全3社が供給追い付かず AGとの「納入価格の差」が関係か
2020/11/26 04:30
- ファイザーとマイラン、米で「ヴィアトリス」設立 特許切れ製品主体の新会社、日本は4社協働体制に
2020/11/17 22:58
- FKB、「ヒュミラ」BS第1号が承認 販売はマイランEPD
2020/6/29 21:26
- 日本ケミファ、マイランから抗生物質「クラリシッド」を承継
2020/5/12 21:37
- ネスプBS、マイランEPDが出荷調整 想定上回る需要に対応できず
2020/5/11 04:30