フォルテオBSが登場へ、年数十億円目指す 骨粗鬆症領域で初、持田製薬が自社販売
国内初となる骨粗鬆症治療薬「フォルテオ」(一般名=テリパラチド〈遺伝子組換え〉)のバイオシミラー(BS)の登場が目前に迫っている。持田製薬が承認申請したもので、順調にいけば今月中に承認され、11月に...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 初のフォルテオBS、持田製薬が承認取得へ 29日の第一部会で報告、11月にも収載か
2019/8/15 21:30
- BS6製品の一般名決定、厚労省通知 「ネスプ」と「フォルテオ」は初
2019/8/5 20:35
製薬企業 最新記事
- 承認整理は「医療現場が困らないよう検討」 日本GE・井上新社長、長生堂70品目規模の候補巡り
2022/7/6 04:30
- 田辺三菱、精神安定剤「デパス」を自主回収 他製品の粉体混入で
2022/7/5 20:59
- セフェム系抗生物質の小児用2品目を限定出荷 沢井製薬
2022/7/5 20:59
- アステラス、感音難聴の再生医療で共同研究 英Mogrify社と契約
2022/7/5 19:28
- 「リムパーザ」、CHMPが適応拡大の承認勧告 英AZ/米メルク、高リスク早期乳がん術後療法で
2022/7/5 19:28
自動検索(類似記事表示)
- IQVIAサービシーズジャパン代表取締役に宇賀神氏 7月1日付で
2022/6/29 19:54
- MR院内説明会で「キイトルーダ」初の首位 Impact Track4月度
2022/5/27 16:17
- 旭化成ファーマ、テリボン後発品で沢井製薬提訴 製造方法巡る特許侵害で
2022/5/10 18:20
- IQVIA、ソリューションズ社長に宇賀神氏再び就任 4月1日付で
2022/2/24 20:38
- 【4~9月期】扶桑薬品、26.5%営業減益 薬価改定で売上原価率上昇
2021/11/11 21:08