【中医協】フォーミュラリー、「定めている」病院は8.2%
病院を対象にいわゆるフォーミュラリーについて尋ねたところ、有効回答を寄せた306施設(有効回答率30.6%)のうち、8.2%が「定めている」、10.1%が「今は定めていないが、予定がある(以下、「定...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 【中医協】後発品使用割合、病院入院で「8割」超える
2019/11/15 22:12
- 連載〈1〉大病院に広がる「フォーミュラリー」 標準薬物治療の推進と薬剤費削減で
2019/12/10 04:30
- 日赤本部、フォーミュラリー作成を推進 全91病院で、周辺医療機関の処方に影響も
2020/2/4 04:30
行政・政治 最新記事
- 消費減税「大きな問題ある」 自民税調の宮沢会長
2025/5/15 22:16
- 維新「地域フォーミュラリ普及」を突如提案 自公との協議
2025/5/15 20:53
- 欧州委のSMS非開示は無効 コロナワクチン契約巡るやりとり、EU裁判所
2025/5/15 14:28
- チェックリストに依然「改善の余地」 緊急避妊薬、厚労省が事業報告書
2025/5/15 10:09
- 【中医協】在宅自己注に「ピアスカイ」を追加
2025/5/15 10:08
自動検索(類似記事表示)
- 一般職応募、3年ぶり増加 国家公務員試験、人事院
2025/5/1 18:49
- 【決算】鳥居薬品1Q、9.2%増収 新製品販売も寄与
2025/4/25 20:17
- エクア後発品薬価は「先発品の3割」 参入9社、6日に一斉発売
2024/12/5 22:54
- 【決算】中外・純利益2957億円、大幅増 ロシュ向け輸出が好調
2024/10/25 22:24
- 抗菌薬「ウイルスに効く」、半数超が誤認 国際医療研究センターのネット調査
2024/10/3 21:28