Interview〈2〉人員削減進む製薬業界 大日本住友製薬・多田正世会長、製品変化と雇用確保で経営者も苦悩
2018年度に薬価制度の抜本改革が実施された後、製薬企業は猛烈な勢いで従業員数を削減している。その理由として、国内医薬品市場の伸び悩みを指摘する声がある。その一方で、外資系企業経営者から「ITの進展...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- Interview〈1〉「産業構造転換」に揺れる業界 大日本住友製薬・多田正世会長、長期品依存から新薬創出へ
2020/5/7 04:30
- 国内企業同士で合併する時代は終わった 大日本住友製薬・多田会長、製薬業界を語る
2020/4/17 04:30
製薬企業 最新記事
- 価値最大化、その先も!「製品戦略部」 おとにち 4月24日(木) Rの逸脱時間(3)
2025/4/24 04:59
- 注目は不採算品再算定の影響など 25年3月期通期決算発表、25日から本格的に
2025/4/24 04:30
- スパイクバックス、新剤形の承認取得 1回接種用プレフィルドシリンジ製剤、モデルナ
2025/4/23 21:38
- 奨学金支援制度を導入 池田模範堂、最大で180万円
2025/4/23 20:21
- 郡山工場に40億円を投資へ ノボ、今後数年間で
2025/4/23 20:19
自動検索(類似記事表示)
- キイトルーダ、適応追加を申請 MSD、局所進行頭頸部扁平上皮がんで
2025/3/21 15:58
- ロート、わかもと株11.46%分を取得 筆頭株主に
2025/2/6 19:45
- 「アメナリーフ」、10月末でコ・プロ終了 マルホ/Meijiファルマ
2024/8/1 13:48
- 赤血球成熟促進薬「レブロジル」発売 BMS
2024/5/20 22:40
- インフルワクチン候補製剤、欧州でP1開始 住友ファーマ
2024/5/14 16:26