Interview〈2〉人員削減進む製薬業界 大日本住友製薬・多田正世会長、製品変化と雇用確保で経営者も苦悩
2018年度に薬価制度の抜本改革が実施された後、製薬企業は猛烈な勢いで従業員数を削減している。その理由として、国内医薬品市場の伸び悩みを指摘する声がある。その一方で、外資系企業経営者から「ITの進展...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- Interview〈1〉「産業構造転換」に揺れる業界 大日本住友製薬・多田正世会長、長期品依存から新薬創出へ
2020/5/7 04:30
- 国内企業同士で合併する時代は終わった 大日本住友製薬・多田会長、製薬業界を語る
2020/4/17 04:30
製薬企業 最新記事
- AZの乳がん薬併用療法、米で承認取得 Truqapとフェソロデックス
2023/11/28 17:36
- 「相手に興味」が雑談のコツ! おとにち11月28日(火) 医薬品業界の皆さんに伝えたい!臨床検査会社の視点(9)
2023/11/28 04:59
- ALS薬の国内承認目指し、日本法人設立 アミリックス
2023/11/27 23:30
- 内臓脂肪減少薬「アライ」のブランドサイト開設 大正製薬、来春の発売に向けて
2023/11/27 21:16
- 富士製薬、業績予想の純利益を上方修正 24年9月期中間・通期、投資有価証券売却益で
2023/11/27 21:16
自動検索(類似記事表示)
- 販売権供与の韓国企業が「エクロック」申請 科研製薬
2023/10/5 14:11
- アッヴィ、アラガン・ジャパンと合併 グローバルの統合受け
2023/8/1 19:05
- GEヘルスケア・ジャパン、新社長兼CEOに若林氏
2023/6/16 14:57
- コロナワクチン無料戦略相談、8日で廃止 PMDA、5類移行に伴い
2023/5/1 18:41
- ゼリア、4月に「ダフクリア」の承認承継 アステラスから
2023/2/13 18:07