相次ぐ後発品不祥事「業界全体の構造的問題では」 林経済課長、ビジョン見直しで大きな論点に
厚生労働省医政局の林俊宏経済課長は日刊薬業のインタビューで、小林化工の抗真菌剤イトラコナゾールに睡眠誘導剤が混入して患者に健康被害を引き起こした問題や、日医工が一斉自主回収を繰り返している問題を踏ま...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 「医薬品産業ビジョン」を8年ぶりに見直しへ 厚労省・林経済課長、今後の毎年改定見据え「夏までに道筋」
2021/1/18 04:30
- 小林化工問題、2月前半めどに行政処分へ 福井県に報告書提出、イトラコナゾールヘの睡眠剤混入で
2021/1/21 04:30
- 後発品新目標、不祥事で年度内策定は困難 厚労省、品質・安定確保策と合わせ今夏までに検討
2021/3/30 04:30
行政・政治 最新記事
- 法令やGL順守徹底、安定供給・経営健全化に期待 厚労省・安藤経済課長、卸公取協総会で
2022/5/27 21:55
- 天然痘ワクチン「国内で備蓄」 サル痘にも有効 後藤厚労相
2022/5/27 21:53
- 厚労省、5成分をオーファン指定・付け替え 日本新薬の急性骨髄性白血病薬など
2022/5/27 21:26
- 国産ワクチン実用化へ、研究開発体制の強化要請 自公議連が提言
2022/5/27 21:26
- 創薬強化へ、データ基盤整備・治験円滑化を 規制改革会議が答申
2022/5/27 19:10
自動検索(類似記事表示)
- 厚労省、後発品のGMP適合性調査で日程連絡
2021/8/24 18:32
- 前臨床のコロナ薬、治験薬製造をスペラファーマに委託 オンコリス
2021/7/19 19:01
- 「品質の日」設定から1年、改善状況をアピール 日医工、品質管理本部人員50%増など
2021/7/16 00:54
- エディロール、先発・後発全3製品が出荷調整に 日医工の供給停止が発端、沢井や中外に余波
2021/7/8 04:30
- 役員報酬、東和・吉田社長は1億1000万円
2021/6/29 21:52