相次ぐ後発品不祥事「業界全体の構造的問題では」 林経済課長、ビジョン見直しで大きな論点に
厚生労働省医政局の林俊宏経済課長は日刊薬業のインタビューで、小林化工の抗真菌剤イトラコナゾールに睡眠誘導剤が混入して患者に健康被害を引き起こした問題や、日医工が一斉自主回収を繰り返している問題を踏ま...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 「医薬品産業ビジョン」を8年ぶりに見直しへ 厚労省・林経済課長、今後の毎年改定見据え「夏までに道筋」
2021/1/18 04:30
- 小林化工問題、2月前半めどに行政処分へ 福井県に報告書提出、イトラコナゾールヘの睡眠剤混入で
2021/1/21 04:30
行政・政治 最新記事
- G1品目撤退スキーム、2成分4品目に初適用へ 抗菌薬「ユナシン-S静注用」と抗真菌薬「エンペシド膣錠」
2021/3/5 04:30
- 初の中間年改定を告示、品目ベースで全体の69%が対象に 厚労省
2021/3/5 00:00
- 「医薬品産業ビジョン2021」、厚労省が考え方提示 自民・創薬力強化PTの初会合で
2021/3/4 23:39
- 元准教授、起訴内容認める 三重大病院事件で初公判 津地裁
2021/3/4 16:02
- 再拡大防止へ、「ワクチン接種推進」などを提言 新型コロナADB
2021/3/4 14:18
自動検索(類似記事表示)
- 医薬品卸、コンプライアンス徹底を「社員一人一人に」 厚労省・林経済課長、談合事件受け
2021/1/18 04:30
- フォーミュラリーGL、22年度までに策定へ 政府・改革工程表
2020/12/18 23:29
- GE促進の新目標、大都市は市区別で設定を GE学会・小山理事、金額ベースへの転換「高い後発品に誘導」
2020/12/17 14:51
- 【中医協】後発品の数量シェアは「78.3%」、政府目標に届かず 厚労省が報告
2020/12/2 12:34
- 【速報】今秋に薬価調査実施へ、骨太2020を閣議決定 政府
2020/7/17 18:09