小林化工問題、2月前半めどに行政処分へ 福井県に報告書提出、イトラコナゾールヘの睡眠剤混入で
抗真菌剤イトラコナゾールへの睡眠剤リルマザホン混入による重篤な健康被害の発生やそれに伴う製品の自主回収、出荷停止などの問題を受け、小林化工が20日、福井県に報告書を提出した。報告書の内容も踏まえ、今...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 相次ぐ後発品不祥事「業界全体の構造的問題では」 林経済課長、ビジョン見直しで大きな論点に
2021/1/18 04:30
- 供給調整スキーム、出荷再開でも対象外にせず 小林化工問題で日薬連、業務停止処分見越し
2021/1/8 23:57
- 小林化工関連13成分、供給調整スキーム発動 日薬連、バンコマイシンやバルプロ酸ナトリウムなど
2021/1/4 04:30
行政・政治 最新記事
- ワクチン接種間隔、「当面は3週間で2回の方針崩さず」 河野担当相
2021/3/3 20:47
- ワクチン保管冷凍庫、使用不能の「原因は電力不足」 厚労省
2021/3/3 20:47
- コミナティ、6週間間隔での接種検討も 厚労省、自民PTで説明
2021/3/3 20:47
- 【速報】日医工に業務停止命令、富山第一工場は32日間 自主回収問題で富山県、製造販売業も24日間停止
2021/3/3 15:24
- 阪大病院の論文不正問題、臨床研究部会でも議論 3日の会合で
2021/3/2 23:43
自動検索(類似記事表示)
- わかもとの3支店が移転
2021/1/28 17:33
- インフル患者報告数73人、前年比大幅減の状況続く 21年第1週
2021/1/18 12:39
- 「医薬品産業ビジョン」を8年ぶりに見直しへ 厚労省・林経済課長、今後の毎年改定見据え「夏までに道筋」
2021/1/18 04:30
- 供給調整スキーム、出荷再開でも対象外にせず 小林化工問題で日薬連、業務停止処分見越し
2021/1/8 23:57
- 小林化工、一部製品の出荷を再開 他社で製造した11品目、スキーム対象のバルプロ酸も
2021/1/7 21:48