勢い増すSGLT2阻害薬、今期も2桁成長 シェア争い激化、適応追加のフォシーガが単月トップに
経口糖尿病治療薬市場で、SGLT2阻害薬が勢力を増してきた。医師が使用経験を積んで処方が広がる中で、慢性心不全など新たな適応取得が追い風となっている。2021年度も市場は2桁の伸びが見込まれ、減少傾...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 「フォシーガ」、心不全適応追加で成長加速 AZ/小野のSGLT2阻害剤、「ジャディアンス」に先駆けて承認取得
2020/12/25 04:30
- ジャディアンス、組織・提携見直しで成長加速 日本BI、配合剤含め今期400億円突破へ
2020/12/8 04:30
製薬企業 最新記事
- OX2R作動薬でマイルストーン受領 ネクセラファーマ
2025/7/4 17:49
- mRNA医薬など初期治験薬の製造受託 来年2月から開始、富士フイルム富山化学
2025/7/4 17:47
- 未来の自分のために健康へ「投資」を! おとにち 7月4日(金) 令和の寺子屋(12)
2025/7/4 04:59
- アシテアの情報提供会社を変更 塩野義からセオリア社へ、3日から
2025/7/3 22:18
- 核酸医薬の開発候補、3年で取得目指す ウェリタスと三菱ガス化学が共同研究契約
2025/7/3 19:12
自動検索(類似記事表示)
- 独ベーリンガー、山形工場に484億円投資 新製造棟を増築へ
2025/6/20 18:30
- ベーリンガー国内医薬品売上高2513億円 6年連続増収、ジャディアンスが牽引
2025/5/27 18:43
- 米関税やFDA解雇は「事実把握から」 独べーリンガー・バウムバッハ会長
2025/4/2 21:37
- SGLT2阻害剤にも後発品参入へ フォシーガで、25年追補展望
2025/1/14 04:30
- 添文改訂指示18件、SGLT2など 厚労省、投与中止後もケトアシドーシス継続
2024/12/17 23:35