デジタルヘルス分野で国内製薬などが団体設立 研究や政策提言、会長には田辺三菱・小林取締役
団体 最新記事
- 創薬力高めるエコシステム構築へ「全力で取り組む」 製薬協・岡田会長が声明
2022/7/1 23:38
- INESが「医療の安定財源研究会」発足、武田氏も参加 イノベーション評価へ、消費増税や代替策を検討
2022/6/30 21:26
- 日医、新執行部の職務分担を発表 薬事担当は宮川常任理事、茂松副会長も
2022/6/30 00:22
- 後発品数量シェア、21年度は79.5% GE薬協
2022/6/29 19:54
- 遺志引き継ぎMRの資質向上に注力 認定センター・井廻新理事長
2022/6/29 01:57
自動検索(類似記事表示)
- CureApp、高血圧治療用アプリの承認取得 22年中に保険適用・上市目指す
2022/4/27 16:43
- 官民協働でブラッシュアップを 発展途上のプログラム医療機器制度
2021/11/22 00:30
- 薬存在しないBPSD、プログラム機器で改善へ Aikomi/大日本住友、27年までの承認取得目指す
2021/11/10 04:30
- 大日本住友、VRコンテンツの共同開発・販売提携で契約 米BehaVR社と
2021/10/18 22:10
- デジタルヘルス課題解決へ新団体の設立準備 国内製薬4社の研究会、年内に加盟社募集へ
2021/10/11 04:30