ワクチン開発、巻き返せるか SCARDAが始動
ワクチン研究・開発の司令塔を担う先進的研究開発戦略センター(SCARDA)が3月22日、日本医療研究開発機構(AMED)内に新設され始動した。感染症有事に備え、基礎研究から供給までを見据えた伴走支援...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
解説 最新記事
- 一定評価もさらなる充実求める声 日薬連、390成分規格の供給状況調査
2022/6/27 00:30
- 大麻由来医薬品の解禁、検討加速を 難病治療に有用も日本では禁止
2022/6/20 00:30
- ワクチン開発、「2年間」の徹底検証を 次のパンデミックに備え
2022/6/13 00:30
- 「患者中心」の治験を実現へ イーコンセント、ガイダンスでさらなる浸透も
2022/6/6 00:30
- 適用目立つ「加算係数ゼロ」 新ルール、効果や影響の検証を
2022/5/30 00:30
自動検索(類似記事表示)
- ワクチン開発技術の情報募集、異分野からも SCARDAがきょう開始、「想像つかないような提案」に期待
2022/5/27 04:30
- SCARDAセンター長・濵口氏、「安全・安心なワクチン作る」 初の戦略推進会合
2022/4/4 20:27
- SCARDAセンター長に濵口道成氏 前科学技術振興機構理事長
2022/4/1 22:50
- ワクチン開発司令塔「SCARDA」が始動 AMED内に新設、研究開発課題の公募開始
2022/3/22 23:15
- ワクチン開発主導の「SCARDA」、3月に設置へ AMED・三島理事長、「決断力ある組織に」
2022/1/12 04:30