後発品の限定出荷割合は27.2% 日薬連、1万1784品目の供給状況を調査
日本製薬団体連合会は30日、会員企業249社への調査によって得られた2491成分規格、1万1784品目の医療用医薬品の出荷量と供給状況の調査結果をホームページで公開した。1万1784品目のうち8割以...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
団体 最新記事
- JEMA、「複雑なGE」の開発促進策を提言 新薬同様にドラッグ・ロス到来で
2023/12/6 21:31
- 卸絞り込みは「4月時点で4社、123品目」 JA文化連調査、GSKやノボに加えJBやGEヘルスも
2023/12/5 04:30
- 頻回な薬価改定への反対姿勢強調 日薬・山本会長、「乖離率」縮小受け
2023/12/4 17:06
- 関薬協、新たに2社が入会 会員数は330社に
2023/12/4 17:06
- ヘルスケア産業PF、内山審議官に要請書提出 薬価・材料の“調整弁”化、見直しを
2023/11/30 22:03
自動検索(類似記事表示)
- 【4~9月期】スズケンの医薬品卸売事業、営業益15.9%増 通期予想も上方修正
2023/11/11 01:00
- 6年制薬学部入試、2大学は受験者「全員合格」 千葉科学大と姫路獨協大、文科省調査
2023/9/22 13:13
- 17年度入学の退学等率、ワーストは日本薬科大48.1% 文科省調査、3割超は8校
2023/9/20 11:17
- 【1~3月期】大塚HD、医療関連事業20.3%増収 グローバル製品中心に貢献
2023/5/12 22:11
- 日薬連、233成分規格で限定出荷解除を要請 第3回供給状況調査踏まえ選定、各社にリスト提供
2022/12/27 00:29