特定臨床研究の薬事申請利用「重要な選択肢」 製薬協臨床評価部会・青柳氏
日本製薬工業協会医薬品評価委員会臨床評価部会の青柳充顕氏(エーザイ)は10日に開かれたDIA日本年会で、特定臨床研究の結果を利用した薬事承認申請について、「医薬品のライフサイクルにおける重要な選択肢...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
団体 最新記事
- 薬剤耐性感染症の対策促進を、骨太策定で提言 AMRアライアンス・ジャパン
2023/6/7 21:34
- 施策具体化へ、政府のリーダーシップに期待 日薬連など声明、有識者検討会・報告書案受け
2023/6/7 00:21
- 業界の危機感と主張「為政者に伝わり始めた」 製薬協・谷藤産業政策委員長 、ロビー活動に手応え
2023/6/6 04:30
- 外部委託のコンソーシアム、22社で設立 大阪市内に限定、実施時期「秋をイメージ」
2023/6/2 18:39
- コントラクトMR導入率、過去最高の7.0% CSO協会22年調査、MR早期退職も影響
2023/6/1 23:34
自動検索(類似記事表示)
- オプジーボ/ヤーボイ、企業治験と実臨床で死亡率同程度 小野薬品
2023/5/10 23:58
- 創薬ベンチャー強化事業、認定VCの第2回公募開始 AMED
2023/2/10 21:08
- 「アクテムラ」、米で入院中コロナの承認取得 中外製薬
2022/12/22 22:02
- AMEDの「CiCLE」、研究課題7件を採択 一般型で千寿製薬など
2022/11/7 17:21
- 革新的がん医療実用化に27.7億円 政府、調整費130.6億円の配分決定
2022/6/22 19:01