【中医協】前回踏襲なら約7割が対象、削減額は4900億円 中間年改定試算、一律での下げ緩和には両側が反対
厚生労働省は9日の中医協薬価専門部会で、2022年度薬価調査結果に基づき行った23年度中間年改定の対象範囲や影響額(薬剤費削減額)の試算結果を示した。21年度中間年改定の「平均乖離率の0.625倍超...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
行政・政治 最新記事
- 治験推進の「基本的な考え方案」提示 厚労省・研究開発政策課
2025/3/19 22:03
- 臨床研究中核病院、見直し案を提示 厚労省、役割と機能、在り方を整理
2025/3/19 22:01
- MRワクチン定期接種延長、異論なく 厚労省部会
2025/3/19 17:46
- 「不公正な貿易慣行」に日本の医薬品政策 米商工会議所、米政府に見直し申し入れ
2025/3/19 04:30
- 自公維、社会保障改革の協議開始 森山氏「26年度から実現目指す」
2025/3/18 21:47
自動検索(類似記事表示)
- 中間年改定の狙い、明らかに 清原薬剤管理官、返還猶予は非合理的
2025/1/8 04:30
- 【中医協】中間年改定、53%が対象に 前回69%から縮小
2024/12/20 20:02
- 政府、中間年改定決着へ 新創品・後発品「1.0倍」、長期品「0.5倍」
2024/12/19 20:24
- 中間年の対象範囲、縮小で調整 政府内で協議、「0.625倍」は見直し
2024/12/19 04:30
- 【中医協】対象範囲、カテゴリーに応じ判断 係数別の改定対象数も提示
2024/12/18 21:17