新インターンシップ、製薬業界に動き 優秀な人材獲得へ、中外・第一三共・MSDなど
製薬企業の間で、今年度から可能となった新たな形式のインターンシップを行う動きが出始めている。2025年卒の学生(現在の大学3年生および大学院1年生)からスタートするもので、企業が参加した学生の個人情...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 医薬品開発に興味持つ薬学生の就活後押し DIAが勉強会拡大、新インターンシップ活用も視野
2023/8/31 04:30
- 武田薬品、高度専門型インターンシップを導入 優秀な人材獲得へ、すでに採用実績も
2023/10/17 04:30
- 第一三共、新インターンシップに220人参加 MRや開発職など体験、採用活動にもプラス
2023/10/30 04:30
製薬企業 最新記事
- AI時代、「MRの存在価値」再定義を! おとにち 5月21日(水) MRの未来を考える(56)
2025/5/21 04:59
- 営業にAI、顧客評価とMR成績が向上 サノフィ、独自開発の「チューリング」
2025/5/21 04:30
- PrEPへの公的助成の必要性を訴え ギリアド、HIV/エイズで議員向け勉強会
2025/5/20 21:09
- ノボ・ヨルゲンセンCEOが退任へ 市場課題や株価動向を考慮
2025/5/20 21:08
- 米アロイ社の日本法人が始動 がん治療法開発加速へiCAR-T供与
2025/5/20 20:44
自動検索(類似記事表示)
- 法人の営業収入、2年連続で過去最高 税収は3番目、23年度調査―国税庁
2025/4/24 17:11
- 24年度売上高、7%増の642億ドル 米メルク
2025/3/17 16:31
- 創業者の田村氏が取締役退任 ネクセラファーマ
2025/2/14 21:22
- 〔年頭所感〕MSD 代表取締役社長 カイル・タトル
2025/1/1 00:00
- はお流「自分に合う本」の見つけ方! おとにち5月30日(木) はおの好奇心Lab.(8)
2024/5/30 04:59