医療上の必要性高い薬、「別枠」で単品単価取引推奨へ 厚労省が提案、次回GL改訂で対応
厚生労働省は28日の「医療用医薬品の流通の改善に関する懇談会(流改懇)」で、医療上の必要性が高い医薬品が流通現場で総価取引に巻き込まれるのを防ぐため、次回改訂する流通改善ガイドライン(GL)に「別枠...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
行政・政治 最新記事
- 頻繁な交渉や契約長期化は改善の余地 単品単価進展も、流改懇で卸連調査結果
2025/6/20 23:49
- 価格交渉代行、単品単価割合は15% 流通改善逆行も利用は増加
2025/6/20 23:38
- 医療・介護の公定価格、「引き上げ」明記 自民・参院選公約
2025/6/20 10:36
- 「価格交渉代行」、単品単価は1割台 きょう流改懇、必要に応じGL改訂の検討も
2025/6/20 04:30
- 最低薬価と不採算品再算定「拡充は可能」 GE議連・国光事務局長代行、消費税収増で
2025/6/19 22:27
自動検索(類似記事表示)
- 緊急避妊薬、対面服用の必要性含め「検討を」 女性版骨太原案
2025/6/3 10:51
- エーザイ、パリエットのOTCを発売
2025/6/2 16:46
- 保険外した場合の患者負担「議論必要」 OTC類似薬で石破首相
2025/3/21 11:10
- 緊急避妊薬の「スイッチOTC化検討を」 厚労省の評価検討会議、構成員から意見
2025/2/12 11:27
- OTC薬「ラミシール」5製品を承継 全薬工業
2024/10/29 19:59