【中医協】費用対効果、薬価本体への拡大は継続審議 次々回改定で検討すべきとの意見相次ぐ
厚生労働省は13日の中医協・費用対効果評価専門部会で、「2024年度費用対効果評価制度改革の骨子案」を提示した。高額薬剤の価格調整範囲を薬価本体まで拡大するかどうかについては、アルツハイマー病治療薬...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
行政・政治 最新記事
- アネメトロの小児用量追加、公知申請妥当 未承認薬検討会議
2025/3/14 20:56
- 評価中のリスク情報、パキロビッドとイクスタンジの併用 PMDA
2025/3/14 18:59
- 零売の法規制は「不適切な事例」受けた対応 参院厚労委で城医薬局長、一例に「解熱鎮痛剤100錠」
2025/3/14 10:53
- 他施設製造のPET製剤、持ち帰り使用可能に 厚労省検討会が了承
2025/3/14 10:43
- ALK肺がんのギルテリチニブ療法は「適」 先進医療B
2025/3/14 10:43
自動検索(類似記事表示)
- 後発品数量シェア、23年度は82.7% GE薬協、2ポイント拡大
2024/7/31 21:03
- はお流「自分に合う本」の見つけ方! おとにち5月30日(木) はおの好奇心Lab.(8)
2024/5/30 04:59
- 【3月期通期】富士フイルムHD、ヘルスケア部門は5.0%増収 今期は1兆円超え視野
2024/5/9 19:50
- 認知症587万人、MCIは631万人 2050年の高齢者、九州大など推計
2024/5/9 10:23
- 【3月期通期】太陽HD、製造販売と受託好調 医療事業は2桁増収増益
2024/5/1 15:55