日刊薬業トップ > 第一部会 リオベルは継続審議、「配合意義が不明確」
第一部会 リオベルは継続審議、「配合意義が不明確」
厚生労働省の薬事・食品衛生審議会医薬品第一部会は26日、新医薬品11品目の承認や一変承認の可否を審議した。国内初のDPP-4阻害剤とチアゾリジン系薬剤の配合剤「リオベル配合錠」(武田薬品工業)は、同...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
自動検索(類似記事表示)
- 精神展開剤実装へ共同研究 大塚製薬/慶応義塾
2025/5/8 15:29
- 「デュアル」「トリプル」で大型化 進化するGLP-1製剤
2025/3/3 04:30
- 薬局時代、窓口で気を付けていたこと! おとにち 12月12日(木) おくすり業界見聞録!(10)
2024/12/12 04:59
- 大型市場DPP-4、後発品参入始まる 治療や保険財政に影響、供給不足警戒も
2024/12/6 04:30
- シタグリプチン、がん発生リスク上昇認めず 国際医療研究センターの疫学研究で
2024/9/2 23:43