日刊薬業トップ > 厚労省 薬価算定の不服率は9.4%、5件で是正
厚労省 薬価算定の不服率は9.4%、5件で是正
厚生労働省は21日の中医協薬価専門部会で、新薬の薬価収載時の補正加算などに関する実績を報告した。2010年度以降、今年5月までに収載された170成分のうち、薬価算定組織が算定した当初の薬価に対し、申...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 厚労省 ラセミ体、配合剤の薬価算定で引き下げ提案
2013/8/21 13:28
- 薬価専門部会 次回会合、14年度改革で製薬業界が意見陳述へ
2013/8/21 18:47
- 厚労省の薬価下げ提案 支払い・診療側委員は賛同、業界代表「結論待って」
2013/8/21 19:28
自動検索(類似記事表示)
- ベーリンガー国内医薬品売上高2513億円 6年連続増収、ジャディアンスが牽引
2025/5/27 18:43
- OTC花粉症薬、処方薬と同一有効成分「知っていた」3割 OTC薬協など共同調査
2025/3/21 11:10
- 【決算】通期予想を上方修正、欧州好調で ゼリア新薬、ディフィクリアが伸長
2025/2/5 19:23
- 塩野義が株式分割 1株当たり3株に、実質増配へ
2024/8/30 18:13
- 「ハートシート」有効性示せず 薬事審議会で最終判断、「速やかに日程調整」
2024/7/20 01:14