日刊薬業トップ > 卸連 後発品の統一名収載の範囲拡大を要望
卸連 後発品の統一名収載の範囲拡大を要望
日本医薬品卸売業連合会は25日の薬価専門部会の意見陳述で、後発医薬品の統一名収載の範囲拡大を求めた。後発品は同じ成分・規格に複数のメーカーが参入するため、各卸の倉庫では多くの面積が割かれ、空きを確保...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 製薬協・手代木会長 ディオバン検討委の中間報告後に「速やかに対応」
2013/9/25 17:20
- 薬価の消費税対応 市場実勢価への上乗せ踏襲、表示方法は検討
2013/9/25 17:48
- 日薬連 ラセミ体8掛けルールの例外規定削除に反対
2013/9/25 20:19
- 薬価専門部会 新薬創出加算の恒久化になお懸念 製薬3団体の意見陳述に安達委員
2013/9/25 21:47
- PhRMAが新薬加算の効果予測 P3の世界同時開発、17年度には全体の84%に
2013/9/25 20:18
自動検索(類似記事表示)
- ADC「U3-1402」、乳がんP1/2で有効性確認 第一三共
2022/6/6 20:08
- メディシス・新中計、医薬品NW事業などで利益率向上へ 加盟店は26年3月期に1万2000件目指す
2022/5/7 00:03
- オミクロン株系統の「XE」、国内で初検出 米国滞在の女性から
2022/4/11 22:58
- 後発品数量シェア、20年度末時点で82.1% 厚労省が公表、80%未満は6都府県
2021/8/31 22:03
- 【4~6月期】東和薬品、2桁増収増益 他社GMP違反の代替需要などで
2021/8/12 22:38