日刊薬業トップ > 卸連 後発品の統一名収載の範囲拡大を要望
卸連 後発品の統一名収載の範囲拡大を要望
日本医薬品卸売業連合会は25日の薬価専門部会の意見陳述で、後発医薬品の統一名収載の範囲拡大を求めた。後発品は同じ成分・規格に複数のメーカーが参入するため、各卸の倉庫では多くの面積が割かれ、空きを確保...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 製薬協・手代木会長 ディオバン検討委の中間報告後に「速やかに対応」
2013/9/25 17:20
- 薬価の消費税対応 市場実勢価への上乗せ踏襲、表示方法は検討
2013/9/25 17:48
- 日薬連 ラセミ体8掛けルールの例外規定削除に反対
2013/9/25 20:19
- 薬価専門部会 新薬創出加算の恒久化になお懸念 製薬3団体の意見陳述に安達委員
2013/9/25 21:47
- PhRMAが新薬加算の効果予測 P3の世界同時開発、17年度には全体の84%に
2013/9/25 20:18
自動検索(類似記事表示)
- 2033年の感染症薬市場は7718億円 富士経済、23年比で3割減
2025/4/4 15:41
- 【決算】旭化成、医薬・医療は大幅増益 製品成長が買収影響をカバー
2024/11/1 21:40
- 3月のGE割合「82.75%」 医師国保トップは島根・沖縄
2024/10/30 11:28
- 抗菌薬使用量、昨年比22.3%増 国際医療センター調査、「行動制限の解除で増加」
2024/8/6 21:32
- 女性医療の売上比率が4割超に 富士製薬工業
2024/5/20 23:56