日刊薬業トップ > 【2014年度決算トピックス】〈2〉「100億円長期品」の42品目、19%減収 後発品市場は5年で倍増
【2014年度決算トピックス】〈2〉「100億円長期品」の42品目、19%減収 後発品市場は5年で倍増
2014年度の国内市場は、IMSジャパンの集計で0.6%減となった。消費税増税による薬価引き上げがあったため、実際には3.5%程度のマイナス成長とみられる。薬価改定と増税前の仮需要の反動があったとは...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
2014年度決算トピックス 特集・連載一覧 全て表示
- 【2014年度決算トピックス】〈5〉次期増収幅、1%台の低空飛行か 国内はMRの“効率化”も
2015/6/5 00:00
- 【2014年度決算トピックス】〈4〉海外事業4兆円、命運握るグローバル新薬
2015/6/4 00:00
- 【2014年度決算トピックス】〈3〉新製品売上高、順調に立ち上がる抗がん剤 再注目のSGLT-2阻害薬
2015/6/3 00:00
- 【2014年度決算トピックス】〈2〉「100億円長期品」の42品目、19%減収 後発品市場は5年で倍増
2015/6/2 00:00
- 【2014年度決算トピックス】〈1〉上場35社、3%増収確保も利益は漸減傾向 海外が成長の源泉、国内は“促進策”影響
2015/6/1 00:00
関連記事
- 【2014年度決算トピックス】〈1〉上場35社、3%増収確保も利益は漸減傾向 海外が成長の源泉、国内は“促進策”影響
2015/6/1 00:00
- 【2014年度決算トピックス】〈3〉新製品売上高、順調に立ち上がる抗がん剤 再注目のSGLT-2阻害薬
2015/6/3 00:00
- 【2014年度決算トピックス】〈4〉海外事業4兆円、命運握るグローバル新薬
2015/6/4 00:00
- 【2014年度決算トピックス】〈5〉次期増収幅、1%台の低空飛行か 国内はMRの“効率化”も
2015/6/5 00:00
- 2014年度決算トピックス
2015/6/1 00:00
自動検索(類似記事表示)
- 明暗分かれたCP阻害剤 24年度、製品別国内売上高集計
2025/6/30 04:30
- サンファーマ、国内は新薬事業にかじ 小川社長「数年でCAGR10%超えを」
2025/5/22 04:30
- 【決算】営業益6割減、小野薬品 デサイフェラ社買収で費用膨らむ
2025/5/8 22:07
- 【決算】29年度までに売上高1100億円到達へ キッセイ新中計、既存製品群に勢い
2025/5/7 22:53
- 中国・天津工場に新棟、来年度から本格稼働 ツムラ、国内の漢方需要拡大に対応
2024/12/17 20:32