日刊薬業トップ > 平均乖離率8.8%に拡大、未妥結減算の影響か 薬価調査結果、4日の中医協に報告へ
平均乖離率8.8%に拡大、未妥結減算の影響か 薬価調査結果、4日の中医協に報告へ
2016年度薬価改定に向けて厚生労働省が今年実施した薬価本調査の結果、平均乖離率(速報値)は約8.8%となる見通しだ。前回の8.2%から0.6ポイント拡大する。未妥結減算の影響で早期妥結の必要性が生...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
2016年度薬価制度改革 大詰め中医協 特集・連載一覧 全て表示
- 【中医協】費用対効果は「ソバルディ」「オプジーボ」など対象か 16年度試行導入の運用方法を了承
2016/2/10 20:01
- 【中医協】「薬価算定の基準」を了承 16年度改革盛り込む
2016/2/10 20:01
- 【中医協】特例拡大や後発品価格下げを評価 答申で支払い側委員
2016/2/10 19:19
- 【中医協】診療所の後発品加算、「促進効果に疑問」の声も 16年度診療報酬改定を答申
2016/2/10 15:11
- 院内処方の診療所、後発品70%で4点、60%で3点 16年度診療報酬改定、きょう答申
2016/2/10 09:39
- 【中医協】 Z2は一律下げ見直しを 16年度改定のパブコメ公表
2016/2/3 15:08
- 【中医協】 「業務停止なら薬価下げ」、付帯意見に入らず 16年度診療報酬改定の議論終了
2016/2/3 14:41
- 【中医協】「業務停止なら薬価下げ」、各側賛同も厚労省は「困難」 診療報酬改定の付帯意見で
2016/1/29 16:22
- 【中医協】一般名処方「全品目」でさらに評価 銘柄指定で変更不可は「理由を記載」
2016/1/27 20:40
- 【中医協】費用対効果、既収載薬は「4品目+α」 総会で了承
2016/1/20 20:49
自動検索(類似記事表示)
- 【決算】杏林、海外売上高増で大幅増益 主力製品群も堅調
2025/5/12 22:39
- 【中医協】平均乖離率は約5.2% 過去最小を更新、0.8ポイント圧縮
2024/12/4 20:10
- 【決算】アルフレッサHD、増収減益 医薬品等卸売事業、減価償却やベアで販管費増
2024/11/7 19:59
- 中間年改定は「役割果たした」 製薬協・木下理事長、本格論戦は選挙後に
2024/10/17 21:16
- 衝動買いの予防法、○○日間寝かせてみる! おとにち7月4日(木) はおの好奇心Lab.(13)
2024/7/4 04:59