日刊薬業トップ > 利便性向上か、用量固定のデメリットか 「ミカトリオ」、第一部会で再び継続審議に
利便性向上か、用量固定のデメリットか 「ミカトリオ」、第一部会で再び継続審議に
27日の第一部会では、日本ベーリンガーインゲルハイムの3成分配合の降圧剤「ミカトリオ配合錠」(一般名=テルミサルタン/アムロジピンベシル酸塩/ヒドロクロロチアジド)が、前回に続き2回連続で継続審議と...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
自動検索(類似記事表示)
- 日本化薬、ヒュミラBSが適応追加 X線基準満たさぬ体軸性脊椎関節炎
2025/3/19 14:20
- アダリムマブBS皮下注、サンドが販売元に ヴィアトリスから変更、バイオコンとの提携で
2024/9/17 19:50
- 7成分20品目の販売中止、共和薬品 理由は「諸般の事情で」
2024/8/2 22:06
- 「タグリッソ」、化療剤との併用可能に AZ、EGFRm非小細胞肺がん対象
2024/6/25 18:13
- テルミサルタン錠を自主回収 辰巳化学、原薬製造所が未承認の原料使用で
2024/6/4 14:23