日刊薬業トップ > 改正個情法施行で疫学研究に配慮を 高血圧学会が要望書
改正個情法施行で疫学研究に配慮を 高血圧学会が要望書
日本高血圧学会(梅村敏理事長)は、来年にも施行される改正個人情報保護法で、現在進行中の循環器疾患予防のための疫学研究が停滞しないような取り組みを求める要望書を内閣府や総務省、文部科学省、厚生労働省へ...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 臨床研究の在り方でGL作成へ 高血圧学会、利益相反管理を明示
2014/10/20 17:28
- VART論文の撤回、近く学会誌で告知へ 高血圧学会
2016/9/23 19:07
- 利益相反の適切管理へ、高血圧学会が手引公表 奨学寄付金などでQ&A
2015/9/30 00:00
- 高血圧学会、SPRINT試験の血圧測定法を検証 国内で臨床研究実施へ
2016/5/16 17:17
- LDL―C直接法、廃止の方向に 定期健診の検討会、日医は反対
2016/6/1 10:22
自動検索(類似記事表示)
- 欧州でアバスチンBSが承認取得 協和キリン富士バイオと英AZの合弁
2020/9/29 21:03
- 「トルツ」、体軸性脊椎関節炎の適応追加 日本リリー
2020/9/25 20:21
- 欧州でアバスチンBSが承認勧告 協和キリン富士バイオと英AZの合弁
2020/7/27 22:21
- 小野薬品の「パーサビブ」、シリンジ製剤の承認取得
2020/6/29 20:22
- オンコリス、米に非臨床試験の子会社設立へ 医薬品研究開発活動を加速
2020/3/19 19:33