米リリーの「トルツ」、有意な奏効率 ウステキヌマブと直接比較試験で
米イーライリリーは23日までに、中等症から重症の尋常性乾癬患者を対象にした乾癬治療薬「トルツ」とウステキヌマブの直接比較試験結果で、24週時点でトルツ投与群に優れた有効性を確認したと発表した。 米国...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- バリシチニブ、持続的な関節リウマチ症状改善効果 米リリー
2017/2/21 14:30
- 米リリー、16年売上高は6%増の212億ドル
2017/2/23 17:45
- 日本リリー、16年売上高は3.1%増の2432億円 適応追加が牽引
2017/3/15 21:01
- ソラネズマブ開発中止も複数候補品は続行 日本リリー・藤本副社長「ADへの投資変わらない」
2017/3/15 21:49
- アベマシクリブの国際P3試験、PFS有意に改善 米リリー、進行乳がんで
2017/3/27 19:17
製薬企業 最新記事
- 歩くことで健康を維持しましょう! おとにち 3月21日(金) えむのひとりごと(18)
2025/3/21 04:59
- 未熟児網膜症薬、米国開発へ 九州大発フェリクスがリポジショニング
2025/3/21 04:30
- 成長へ、リソース配分「大胆かつ迅速に」 BMS・勝間新社長、32年までに売上高倍増の目標
2025/3/19 20:56
- 新キナーゼ阻害剤の共同研究期間を延長 カルナバイオ/住友ファーマ
2025/3/19 19:15
- 扶桑薬品、4.64%の賃上げ ベアは2.99%
2025/3/19 19:15
自動検索(類似記事表示)
- ソーティクツの長期試験で有用性確認 BMSが日本人データ公表
2024/11/19 16:05
- セルメ推進ビジョンを発刊 卸連/OTC卸協
2024/5/30 19:47
- 「ソーティクツ」長期試験、4年投与で効果維持 BMSのTYK2阻害剤
2024/5/23 17:46
- 「エパデール」、中国で販売契約 持田とMeiji Seika ファルマ
2024/4/3 18:09
- インサイト、日本法人代表に植田英治氏
2024/3/27 04:30