日刊薬業トップ > 団体
団体
- 診療報酬と薬価、改定は「同時に行うべき」 日病協で意見
2023/4/29 00:57
- 医薬品不足への対応策、海外実情踏まえ提言 卸連、薬価制度見直しなど求める
2023/4/28 01:26
- 日薬連・供給状況調査、今回から毎月に変更 1万8221品目が対象
2023/4/28 01:20
- 賃上げ実現へ薬価引き上げ、骨太見据え要求 薬粧連合が政策シンポジウム
2023/4/27 22:21
- 不採算品再算定、製造受託価格交渉で追い風に CMO協会・三谷会長、「直接的な効果は限定的」とも
2023/4/27 04:30
- 小児用薬の開発促進へTF新設 製薬協・薬事委
2023/4/26 23:48
- DX検討TFが本格活動、今年度は「成果物を」 製薬協・医薬品評価委
2023/4/26 23:32
- 後発品安定供給へ「売り逃げ企業の淘汰を」 日医・宮川常任理事
2023/4/26 21:41
- 再生医療のビジネス環境整備を、FIRMが訴え 価格算定で2つの案、「初期重視」と「段階的還元」
2023/4/26 04:30
- 流通の問題解決、薬価制度見直しが不可欠 医療科学研究所、対応策を提言
2023/4/25 23:00
- 製薬協・品質委、ICH支援プロジェクトを設立 進展に伴う翻訳などで会員支援
2023/4/25 00:34
- 面会の価値をさらに高める情報提供を 認定センター・MR実態調査報告書
2023/4/24 12:00
- 特許期間中の薬価維持、薬剤費年1.31%増と限定的 PhRMA・クレム日本代表「要望は実現可能」
2023/4/22 00:35
- 製薬協、武田薬品の代表者が古田氏に 副会長を岩﨑氏から引き継ぎ
2023/4/21 18:38
- 医薬品産業の貢献、検証と発信を 製薬協サポートの有識者研究会
2023/4/21 00:37
- コンプライアンスGLを5年ぶりに改定 製薬協、関係法令の改正などに合わせ
2023/4/20 22:00
- 製薬協、富士製薬の入会を了承 会員72社に
2023/4/20 21:59
- 拘束男性に「公正な処置を」 日系企業団体の新会長―中国
2023/4/20 00:02
- アジア諸国で添文電子化を早期実装へ APAC、ポジションペーパーが正式合意
2023/4/20 00:01
- 自社銘柄を推奨する地域には優先出荷を 田辺薬がGEメーカーに要望「入荷しないと意味ない」
2023/4/18 18:22