日刊薬業トップ > 団体
団体
- 自社銘柄を推奨する地域には優先出荷を 田辺薬がGEメーカーに要望「入荷しないと意味ない」
2023/4/18 18:22
- 「MRの果たすべき役割」、8年ぶり改訂へ センターと製薬協が検討開始、新認定制度で活用
2023/4/17 04:30
- 「ヤメタケ」「ヤメテラス」が初の交流イベント 現役社員含む78人が情報交換
2023/4/15 22:20
- IFPMA、イノベエコシステム保護など要望 G7サミットに向け日本政府に
2023/4/14 23:19
- 製薬3団体、「特許期間中の薬価維持」など提言 24年度改革に向け、長期品の迅速な価格引き下げも
2023/4/14 22:46
- セルメ推進へ、数値目標設定など3点要望 OTC薬協、骨太方針策定に向け
2023/4/14 21:40
- 欧州製薬企業、薬価制度見直しを訴え 日欧ヘルスイノベフォーラム、城審議官「有識者検討会で議論中」
2023/4/12 22:41
- 創薬エコシステム、製薬は自社活動の共有必要 LINK-J・高橋事務局長、コミュニティーでイノベに貢献を
2023/4/7 04:30
- 「利益とコストの再分配を」、薬粧連合・松野会長 製薬企業だけでなく受託・流通でも賃上げ必要
2023/4/7 04:30
- 中国の邦人拘束「大変憂慮」 日商の小林会頭
2023/4/6 22:53
- 後発品数量シェア、22年10~12月は過去最高の81.2% GE薬協
2023/4/6 22:08
- ベアなど7402円、前年比11倍の大幅賃上げ JEC医薬化粧品部会、 春闘の妥結状況を初開示
2023/4/6 04:30
- UAゼンセン、医薬・化粧品部会で19労組が妥結 1万183円賃上げ、うちベアは6662円
2023/4/5 17:35
- 邦人拘束、早期解決要請 中国大使と会談 経団連会長
2023/4/4 23:02
- 23年度事業方針、「イノベ創出の環境整備」など 製薬協、政策提言踏まえ提示
2023/4/4 00:09
- 安定供給「むしろ悪化」、強制力ある業務改善命令必要 日薬、公明党合同会議で現状説明
2023/3/31 11:34
- 第3弾販売中止があるなら「なるべく早く情報提供を」 GE薬協・高田会長、日医工に呼びかけ
2023/3/30 00:33
- JCHOも卸6社に指名停止措置、九州地域限定で 国病機構の談合事件受け
2023/3/29 16:56
- 関薬協がHPリニューアル、迅速な情報提供可能に
2023/3/29 15:16
- 関薬協、業務改善命令のニプロファーマに厳重注意 副会長の役職停止も
2023/3/29 15:16